7K業種

最近、「働く」ということについてよく考える。
考えすぎてこんがらがってしまっている。


最近のIT業界は学生に不人気だ。
きつい、帰れない、給料が安いの“3K”に加えて、規則が厳しい、休暇がとれない、化粧がのらない、結婚できないの“7K”だ!なんて揶揄されている始末である。


いろいろと情報を収集したので、一部ご紹介。
全部有名な記事なので、ご存知の方はごめんなさい。
(注:すべてネガティブな記事だから、それを理解した上で読むこと。)

どうせ理系出身者なんていらねえんだよ。
IPAフォーラム2007で討論してきた - 東大MOT学生の奮闘記
ニッポンIT業界絶望論:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan




それでも、私は、コンピュータが好きだ。
IT業界へ行くことは中学のときから決めていたんだ。
今さら気後れしたって、後戻りはできない。
自分のしてきたことは間違っていないと思う。


盲目的に東京へ行く!
東京へ行けば、いろんな人間に出会うだろう。
こんなネガティブな記事じゃなくて、
ポジティブな人間に出会うだろう。


プリミティブな五感とネットの六感を研ぎ澄まし、
己のクオリアを精錬させて、
この目で見て、
この皮膚で感じて、
この頭で考えて、


それで、はじめて確かなことが言えるんだと思う。
それから判断しても遅くないはずだ。


だから、とにかくがむしゃらに頑張りたい。