初凹み

新年早々へこみました。


昨日は、開発したシステムの評価実験を行うため吉田キャンパスへ。
25人の学生さんに授業の時間を割いてもらい、いざ実験。
ところがしょぼい1台のサーバに負荷がかかり過ぎたせいで、システムは応答をしなくなり、散々な結果でした。
アンケートを取ったんですが、慰めのお言葉をたくさん頂戴し、それに救われました。


当たり前のことですが、きちんと負荷テストと対策をしておくべきでした…。
ユーザインタフェースの研究だから、負荷対策とかあんまり関係ないんですが実装しておかないと実験ができないというジレンマ。。。


簡単なことなんです。
「プログラムが動く」ということと、「実用に耐える」ということは全っ然違うことなんですよね。
頭ではわかっていたけど、わかっていませんでした。
体で教えてもらった気分です。


社会人になる前にこういう大失態しておいて良かったと、自分を慰めています。
がんばれ、ワカゾー。